伊藤家のルール
どうも、いとちんです。
本日は伊藤家のルールについて紹介します。
ルールと言っても、暗黙のルールや相談して決めたルールの2種類があります。
また結婚当初からあるものから暮らしていく上で追加したものまであり、日々アップデートを重ねています。
分担制度の導入
伊藤家は基本的に家事は分担していて、ご飯は妻で掃除は僕が担当しています。
これは話し合って決めたわけではなく、僕が料理の経験が浅く、効率が悪い&不味いというパターンだったため、半ば強制的に妻がご飯を担当することになりました。
妻がご飯担当になった分、僕は掃除担当に決めました。
掃除といっても、頻度は週末に1回なので、所要時間は圧倒的に妻が多いですが、、、(^_^;)
掃除内容は全フロアの掃除機かけ、廊下、玄関、トイレ、キッチン、風呂、洗濯機で特に水回りの掃除は徹底しています。ゴミ出しも出勤前に僕が出しています。
食材の買い出し、料理全般については妻が全てやってくれています。
今のところ分担制を取り入れていますが、これからどうなるかはわかりません。
その時その時の最適解を常に模索していくのが伊藤家流です!
育児方針は?
伊藤家には2歳の長男がいます。
そんな伊藤家の育児方針は妻がやりたいようにしています。これは暗黙のルールです!
僕自身、こうしたい!とか特になくて自由に子育てできればと考えているので、妻に従うのみです。(笑)
朝6時すぎに起床して、雨の日以外は毎日散歩に連れていき、お昼寝を2時間以上させる。そして、20時半に就寝という生活リズムを守るようにしています。
僕は日中、会社にいるので平日は妻が長男の世話をしてくれています。休日こそ妻を楽にさせたいのですが、ママっ子に育った長男は休日もママにべったりです。_:(´ཀ`」 ∠):
いつかパパとお喋りしてくれることを諦めずに待ち望みます!
この妻が作った生活リズムを守るため、決まった時間に長男をお風呂に入れなければならなく、僕は毎日定時帰宅するよう心掛けています。
子どもが生まれる前は残業続きでした。
さらには新生児の時にも毎日夜遅くに帰っていて、まともに起きている我が子の顔も見たことがありませんでした。(><)
それじゃあ、あかん!! と思い、、、
そこから定時で帰れるよう仕事の効率化を始めました。←遅いとか言わないで。
定時に帰れるよう仕事を効率化する方法についてはこちらの記事をぜひ読んでください。
最初はうまくいきませんでしたが、毎日コツコツと頑張りました( ^ω^ )
お金の管理について
お金の管理は僕が担当しています。これは相談して決めました。
独身時代は家計簿なんてつけたことがなく、毎月の収支なんて分かっていませんでした。なので、結婚してから色々と学んでいきました!
今は手動で家計簿をつけるのは面倒なので、”マネーフォワードME”という家計簿アプリで自動化して毎月の収支を把握しています。
このアプリは銀行やクレジットカード、ポイントなど多数に連携でき、さらには証券口座とも連携できるので資産推移も確認できます。
クレジットカードの連携では、何にいくら使い、次月の引き落としがいくらになるのかを自動で反映してくれるので重宝しています。
無料版と有料版(月額/年額プラン)があり、無料版では機能が制限されている部分がありますが、十分に便利です。最初は無料版から使用してみることをオススメします。
お金の管理はマネーリテラシーが高い方が担当するスタイルのがうまくいくと思っています。
お互いに勉強して別々の財布で管理しているご家庭もよく見かけます。マネーリテラシーが高いご家庭は蓄財するところとお金を使うべきポイントを徹底しているように思います。
お金の勉強については「お金の大学」という書籍で学びました。
さいごに
以上、伊藤家のルールでした。
それぞれの家庭・生活に合ったスタイルがあると思います。
伊藤家もまだまだアップデート中ですので、最適解を求めて頑張ります!
最後までお読みいただきありがとうございました。